きんだい

きんだい
I
きんだい【禁内】
宮中。 禁中。
II
きんだい【近代】
(1)近頃の世。 この頃。 現代。

「~都市」「~建築」「~性」

(2)歴史の時代区分の一。 西洋史では, ルネサンス, 大航海, 宗教改革以降の時代, 特に市民社会と資本主義を特徴とする時代をいう。 日本史では一般に, 明治維新から太平洋戦争終了までの時期をさし, それ以降を現代というが, 1917年のロシア革命以後を現代, それ以前を近代とする考え方もある。
III
きんだい【金台】
(1)細工物で地金に金を使っていること。 また, そのもの。

「~の指輪」

(2)黄金で飾った高楼。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”